スポンサーリンク

北川「裏垢でボロクソ言ってごめんね😡」生田「いいよ😡えりもごめんね😡」北川「いいよ😡

モーニング娘。モーニング娘。, 北川莉央, 生田衣梨奈

スポンサーリンク
1名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:08:45.45
みたいな感じだったのかな
2名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:09:35.28
怖いなあ
3名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:10:35.85
泣いた
4名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:10:46.51
ワロタ
5名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:11:19.70
黄金期みたいなバチバチ感
6名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:12:55.11
北川辞めろ
7名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:14:52.16
北川「いいよ😡
生田「いいよじゃねえだろ😡
北川「ああちっともよくないねー😡
16名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:27:38.11
>>7
😗するのか
8名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:15:17.39
腹の中じゃそうよ
9名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:16:50.00
「わかっているのにごめんね」が流れてきた

スポンサーリンク


10名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:18:25.80
小片「裏垢でボロクソ言ってごめんね😡
きき「いいよ😡ききもごめんね😡
小片「いいよ😡
11名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:19:11.32
えりぽんかわいい
12名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:19:51.93
ぜひともおまけチャンネルで公開してほしい
15名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:27:13.31
>>12
マジでそれ
14名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:26:37.22
北川「天皇かおまえは🤣
17名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:30:58.01
北川すげえw
ヘライザー動画に取り上げられてるwwwwwww
18名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:32:20.39
そうやって本名が拡散されると益々一般人に戻り難くなるだけ
19名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:34:01.62
北川「靴下のことごめんね😡
横山「私もセンス磨くから😢
北川「そうしろ😡
20名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:40:41.55
えりはなんで謝ったんだ?
無視してたから?
裏で陰口言ってたから?
21名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:44:39.71
いや流れでなんとなく
22名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:45:29.78
生田「何も出来ないけどお前の給料の3倍ぐらい貰っててごめんねw」
24名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:54:56.25
はい、以下に解説いたします。

### 【アイドルの本質:承認欲求の具現化、自己犠牲と演技の連続、不安定なアイデンティティ】

#### 1. **承認欲求の具現化**

アイドルは多くの人々から「見られる」「愛される」「応援される」存在です。
そのため、自分の価値を他者の評価によって確かめるという**“承認欲求”が形となった職業・状態**と見ることができます。

– 自分が誰かに必要とされていると実感したい
– 存在の意味を、他人の目を通して得たい
– ファンからの「好き」や「ありがとう」が、生きる支えになっている

つまり、アイドルとは、**「人に求められることで、自己を実感する構造」**を持つ存在です。

#### 2. **自己犠牲と演技の連続**

アイドルは多くの場合、以下のような「理想像」を求められます。

– いつも明るく、ポジティブであること
– ファンに希望を与える存在であること
– 恋愛や私生活を抑えること
– スキャンダルや弱さを見せないこと

これらは、**本来の自分を制限し、「演じる」ことによって成り立つ役割**です。
そしてその代償として、**プライベートや本音を犠牲にし続ける**。

– つらくても笑う
– 疲れていてもステージに立つ
– 自己表現の場であっても、自分自身は表現できない

これは、「演技」の連続であり、**自己犠牲的構造**です。

#### 3. **不安定なアイデンティティ**

「アイドルの自分」と「本当の自分」の間にギャップが生まれることで、
やがて**自分が何者なのか分からなくなる状態**に陥ることがあります。

– ファンに見せる“理想の自分”と、
– 家族や自分自身にしか見せられない“本当の自分”

この二重性が積み重なると、アイデンティティ(自己像)はゆらぎ、
「自分は何者で、何のために存在しているのか」という問いに直面します。

### 【まとめ】

> アイドルとは、「愛されることによって自己を保つ職業」であり、
> その本質は、**他者の目に最適化された自己像の中で揺れる、自己認識のドラマ**とも言えます。
>
> キラキラとした笑顔の奥にあるのは、**強い承認欲求、日常的な自己抑圧、そして揺らぐ心の輪郭**です。

もっと掘り下げることも可能です。心理学的、哲学的、社会学的に分解することもできますので、ご希望あればお知らせください。

25名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:57:05.79
さらに、

了解しました。では、**「アイドルの本質」**を、以下の3つの視点から掘り下げてみます:

## 1. 【心理学的視点】
### ● 承認欲求と自己同一性の構築(エリクソンのアイデンティティ理論)
エリクソンによれば、青年期以降に「自分とは何か?」を確立していく過程があり、それが**アイデンティティ(自己同一性)**です。
アイドルは、他者からの評価に依存しながら自我を形成していくため、**「外から与えられた自己像」**に引っ張られる傾向があります。

→ 自分の核が確立する前に、演じる自己が強固になり、**内的な自己と外的な自己の乖離**が生まれやすい。

### ● 投影の対象としてのアイドル
ファンは、自分の理想像や希望をアイドルに投影します。
アイドルは、その投影された期待に応え続けることを求められるため、**自己を空洞化しやすい**。

## 2. 【哲学的視点】
### ● 「存在するために見られる」
ジャン=ポール・サルトルの他者論では、人は「他者の視線によって自分の存在を意識する」とされます。
アイドルはまさにこの構造に生きており、**見られ続けることが存在の証明**になります。

→ 逆に、見られなくなったとき、「自分の存在価値が消える」ように感じる危うさがある。

### ● ニヒリズムと演技の連続
「誰のために、何のために、自分は存在するのか」
この問いが内面で深まっていくと、**自己目的の消失**に至ることもあります。
“役割”を生き続けることは、**本質的自己の希薄化=ニヒリズム**(意味の喪失)を呼び起こす。

## 3. 【社会学的視点】
### ● アイドル産業=擬似恋愛経済と感情資本
アイドルは、歌や踊りだけでなく、**“接触”や“親近感”によって愛される存在**です。
これは恋愛の形を借りた**擬似的な関係の売買=感情資本主義**の構造の一部と考えられます。

→ アイドル本人の人格やプライバシーも「商品」となり、社会的に“消費”される。

### ● メディアによる規範の再生産
テレビやSNSは、「こうあるべきアイドル像」を繰り返し提示し、
その規範に適応できる者のみが“成功”する仕組みになっています。

→ これは、**ジェンダー規範**や**若さの価値の過剰評価**を強化し、
 多様な個性を押し潰す側面もある。

## ◆ 総まとめ

> アイドルとは、心理的には「他者の愛を受け取ることで自己を保つ人」、
> 哲学的には「見られることを通じて存在する人」、
> 社会的には「感情とイメージを商品として提供する人」であり、
>
> その本質は、**“自他の間で揺れる存在”であり続ける宿命**を背負っているとも言える。

もっと具体的なアイドル像や、個人に落とし込んだ分析も可能です。深めたい視点はありますか?

26名無し募集中。。。2025/04/18(金) 17:57:57.55
私たちに北川莉央を応援させてほしい
27名無し募集中。。。2025/04/18(金) 18:07:54.52
新喜劇にこういうネタなかったっけ
28名無し募集中。。。2025/04/18(金) 18:08:39.15
ダチョウ倶楽部のキス芸みたいなの希望
29名無し募集中。。。2025/04/18(金) 18:11:34.45
茂蔵(じいさん)が怒りながら謝ってドカンと受ける場面はある
30名無し募集中。。。2025/04/18(金) 18:22:55.85
清水けんじ「茂造さん、謝ってください」
茂造「ごめんなー😡

客席「笑笑笑笑笑笑」

31名無し募集中。。。2025/04/18(金) 18:24:35.20
スレタイ草
32名無し募集中。。。2025/04/18(金) 19:14:01.04
カントリーならごめんねとゆるしてにゃんのコンボで済むのに

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1744963725

スポンサーリンク